ライフスタイル

ライフスタイル

個人をブランド化したい時に必ず行う 2つのステップ

個人事業主スタートアップの経営者はとにかくブログやYoutubeで露出回数をあげるなど日々努力を重ねていると思います。これらも個人のブランド化に必要な活動ですが、闇雲に活動を続けるのではなく、2つのステップを踏んで効率的に個人のブランド化...
ライフスタイル

なんだか忙しい社長必見!

小さな会社では実務を兼務して、毎日忙しくしている社長が少なくありません。しかし、社長の本来の役割は、企業の経営を考えること。それなのになぜか忙しくしている社長には2つのタイプがあります。 タイプ1:プレーヤーが好き 職人気質の...
ライフスタイル

ブランド作りに欠かせない!オバケを観察する能力

夏の心霊現象の話ではありませんよ。ビジネスにおいて、お客さまが欲しいと思っている商品やサービスを考え出すことは難しいと考えられていますが、実は、お客さまの困りごとの正体を観察することで喜ばれる商品やサービスを作り出すことができるんです。 ...
ライフスタイル

お客さまに見られている!マナーも事業の一部

企業の社会に向けるブランド化活動に余念のない企業でも社長本人、そして社員のマナーにまでブランド化は行き届いていますか? 違和感は売り上げに影響する 例えば高級感のある商品を扱っているのに社長や社員のスーツの着こなしがだらしなか...
ライフスタイル

デザイン完成!では終わらない、ブランディングの極意とは?

新ブランドのデザイン完成!さぁこれで山は超えて安泰だ!…と、思ってしまいがちですが大切なのは、ブランドを立ち上げてからなのです。 「ブランド」から「ブランディング」へ ブランドは一度立ち上げてから長く愛されるブランドになるため...
ライフスタイル

ムリなく知識を深める 専門書の読み方

専門書、小説、雑誌、漫画、写真集などなどジャンル問わず本は本当にコスパのいいものですね。 専門家やその道のプロが何年、何十年とかけて体験、体感、トライ&エラーを繰り返しながら構築した知識を わかりやすくまとめて1冊にしてくれて...